Brain Campus

教育業界/教員を目指している方、現職の方向けに有益な情報を発信!

【教員免許】科目等履修生は教育実習だけ履修は可能?|元科目等履修生が実際の経験をもとに語る

このページを見てくださっている方は教員免許取得まで『教育実習』さえ履修すれば、叶うのに!と熱望しているのがほとんどではないのでしょうか。

 

こんな悩みを抱えている方に!

元科目等履修生の僕がお力添えできればとおもい、作成しました。

 

実際に、僕は教員免許を取得するために、2022年から2024年の2年間にわたって、北海道情報大学(通信制)の科目等履修生をしてました。

 

そして無事、2つの教員免許を取得がかなったわけです!

 

今回は先ほど紹介した『科目等履修生は教育実習だけ履修は可能』かの疑問にお答えしようとおもいます。

 

実際に通信制大学で2年間やってみた経験も織り交ぜながら、お伝えします!

 

今回の記事では、以下の内容をご紹介します。

  • 科目等履修生は教育実習だけ履修は可能?
  • 科目等履修生は卒業校なら教育実習を取れる可能性がある!?
  • 教育実習を単位取得しても教員免許はとれない
  • 他大学で科目等履修生をするときの学校選びのポイントとは

 

 

[作成者:ます]
文系から情報科教員(1年目)

元塾講師6年 / 2023年度 第1志望校合格率 "71.4%"達成!(難関校合格あり)
高校数学・情報の教員免許取得!(元 科目等履修生[2年間])
文系で大学の情報学部に入学 / ITパスポート・基本技術者試験に合格!

 

目次
  1. 教育実習のみ履修することは可能なのか
    • 教育実習のみ履修はほぼ無理
    • 実は例外あり
    • >卒業生でも注意すべきポイント
    • >教育実習の単位がとれても『教職実践演習』の取得も必要
  2. 卒業校での科目等履修生が難しい場合なら
    • 通信制の大学で学ぶ良さ
    • 科目等履修生制度のある学校はどう決めるべきか
    • 科目等履修生制度がある大学一覧をご紹介!
  3. 最後に

 

 

教育実習のみ履修することは可能なのか

教育実習のみ履修はほぼ無理

実際に、科目等履修生を募集している大学・短大などの募集要項を確認してみましたが、ほぼ厳しい状況であるのが結論です。

 

原因は「教育実習」の履修タイミングが非常に関係しています。

詳しくは「教育実習の単位がとれても『教職実践演習』の取得も必要」で解説しているので、見てみてください。

 

 

実際に僕と同じ議題で分析をしている方がいたので、そちらもあわせてどうぞ↓

contents.jobcatalog.yahoo.co.jp

 

 

実は例外あり

一方で、例外が存在します。それは卒業生であるパターンです。

先ほどの話は、他大学で科目等履修生になる場合は厳しいということなのです。

 

やはり、在学中に取得した単位と在学期間が教職課程の単位取得にとても有意に働く可能性があると考えられます。

 

 

卒業生でも注意すべきポイント

何十年前に卒業した場合だと注意が必要かもしれません。

理由は、卒業に関する書類の保存期間が影響するからです。

 

学校教育法施行規則第二十八条二項により、証明書の種類により発行できる期間が異なります。

 

卒業に関する記録の保存期間は卒業後20年間と定められています。そのため保存期間が過ぎた記録は、大学によっては記載されていない可能性が高いです。

 

ちなみに、僕の卒業校は20年以上前に卒業した場合でも保存されていることが分かりましたので、本当に大学によって対応は変わるとおもいます。

 

卒業校に問い合わせをし、発行が厳しい場合は、他大学で単位を取り直し、教員免許の取得を目指すべきだとおもいます。

 

 

教育実習の単位がとれても『教職実践演習』の取得も必要

知らない方のために「教職実践演習」とは何か解説します。

 

教職実践演習とは
平成22年度入学生から新設された4年次後期の必修科目

 

位置付けは、教職課程の学びの集大成で、「学生が教員として最小限必要な資質能力の全体を修得していることを最終確認すること」などを目的としています。

 

であれば、教育実習だけ単位取得できればいいというわけではなく、その単位をもとに「教職実践演習」を履修する必要があるのです。

 

教育実習は、観察、参加、授業実習などの実質的な活動を通して、教育的活動を学ぶのです。つまり、これまでの科目の修得をふまえて、それらを実際に教育現場に活かすのが教育実習の特徴です。

 

ということは、集大成とはまだ言えないですよね。

 

これらの科目は、必要な単位数や科目を修得した上で、履修できるものです。

ですので、科目を履修できるタイミングが4年次になってしまうのは、仕方ないですし、科目等履修生であっても履修するのが厳しいと念頭においてください。

 

 

卒業校での科目等履修生が難しい場合なら

さて、ここまではネガティブな話でしたが、それでも諦めてはいけません。

卒業校で科目等履修生ができる状況ではありましたが、僕はあえてそれをしませんでした

 

それはなぜかというと、やはり金銭的な問題です。

もちろん、親の援助は多少ありましたが、やはりもう一度大学機関で学び直すとなると相場は高めです。

 

そこで考えたのがコスパの良い学校選びでした。

 

通信制の大学で学ぶ良さ

コスパの良い学校選びは本当に頭を抱えました。

理由は、働きながら学べるという自分のコンセプトを実現できるところが限りなく少なかったことです。

 

数ヶ月リサーチしてようやく見つけたのが通信制という選択肢でした。そして、2年間お世話になった 北海道情報大学 通信教育部 との出会いです!

 

なんといっても教職実践演習と教育実習以外、スクーリングをやったことがなかったので、自分のペースで勉強することができました。

 

働きながら勉強するというのが本当に実現できたのです。

 

 

こちらに在籍中の様子や出会うまでの経緯を書きましたので、ご参考まで↓

www.brain-a-campus.com

 

 

科目等履修生制度のある学校はどう決めるべきか

自分がどう学ぶのが性に合っているかで判断していいとおもいます。

 

  • 日中は仕事なので、夜に学びたい
  • 平日は時間がないので、土日を使って勉強したい
  • スクーリングをし、仲間と一緒に勉強したい など

 

需要はさまざまあるとおもいます。

それに合わせた学校を絞るのが一番いいとおもいます。

 

科目等履修生制度がある大学一覧をご紹介!

科目等履修生制度を実施している学校をまとめているサイトはほかにもありますので、まとめてみました。

 

通信制のみの学校や制度が実施されている国公立・私立の学校など、得たい情報をしぼってサイトを閲覧してみてください。

 

科目等履修生制度の開設大学一覧-独立行政法人 大学改革支援・学位授与機構

www.niad.ac.jp

 

科目等履修生で教員免許を取得できる通信制大学一覧【2024年最新版】-通信制大学情報局

www.tsushindaigaku.com

 

「科目等履修生 教員免許 通信」の大学院・大学・短大一覧-スタディサプリ進路

shingakunet.com

 

 

最後に

いかがでしたでしょうか。

 

教育実習だけ履修というのはカリキュラム上厳しいという現実があります。

一方で、履修できるような環境づくりはされていますので、しっかりとリサーチした上で教員免許取得を目指されてはいかがでしょうか。